Comments
Up one level- 
    
               [IT]キミならどう書く 2.0 ROUND 1
    
              
    
                  
                      by
                  
                  kkkkkkkk
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-18 05:54 [IT]キミならどう書く 2.0 ROUND 1
    
              
    
                  
                      by
                  
                  kkkkkkkk
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-18 05:54
- お題は「100までの整数から素数を列挙せよ」です. キミならどう書く 2.0 - ROUND 1 - Lightweight Language Ring 世のビジネスシーンで最も多用されているアプリケーションの1つであるExcelのVBAマクロで書いてみよう。 Sub PrimeNum() Dim SUP As Integer: SUP = Cells(1,
- 
    
               シェルで素数の列挙
    
              
    
                  
                      by
                  
                  memolog
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-18 03:59 シェルで素数の列挙
    
              
    
                  
                      by
                  
                  memolog
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-18 03:59
- こ、これはシェルでやるしかないでしょうってことでやってみた。
- 
    
               [PRO] WhiteSpace でも 100 までの素数を列挙
    
              
    
                  
                      by
                  
                  SiroKuroPage
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-18 01:23 [PRO] WhiteSpace でも 100 までの素数を列挙
    
              
    
                  
                      by
                  
                  SiroKuroPage
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-18 01:23
- 「100までの整数から素数を列挙せよ」から色々な人のコードを見ていたら、 brainfuckやwhitespaceで作る人が出てこないかな. 他人のHaskell日記 なんてことを言っている人を発見。 了解です。できましたヽ(≧∀≦)ノ prime.ws 実行結果 $ perl whitespace.pl prime.ws 2 3 5
- 
    
               Re:キミならどう書く 2.0 - ROUND 1 -
    
              
    
                  
                      by
                  
                  Rocco
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-18 00:29 Re:キミならどう書く 2.0 - ROUND 1 -
    
              
    
                  
                      by
                  
                  Rocco
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-18 00:29
- 
              小飼さんのところの以下のページを参考に awk で記述してみました。 
 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50534572.html
 長いので、以下の URL に速度比較も含めて書きました。
 http://gauc.no-ip.org/wiki.cgi/private?page=Blog%2F2006%2D6%2D17
- 
    
               [プログラミング]Concurrent Clean : L.L.Ring : キミならどう書く 2.0 - ROUND 1 - 番外編:1,000,000個めの素数
    
              
    
                  
                      by
                  
                  lethevert is a programmer
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-17 22:10 [プログラミング]Concurrent Clean : L.L.Ring : キミならどう書く 2.0 - ROUND 1 - 番外編:1,000,000個めの素数
    
              
    
                  
                      by
                  
                  lethevert is a programmer
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-17 22:10
- チューニングとはCleanのための言葉です!! かどうかは知りませんが、Cleanは、Haskellとは違ってプログラムを効率化するテクニックが多いので、数が多くなっても平気。 もともとの関数定義はこれ。 nth_prime n = primes !! n primes = map hd $ iterate f [2..] where f
- 
    
               素数列をつくろう
    
              
    
                  
                      by
                  
                  他人のHaskell日記
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-17 21:42 素数列をつくろう
    
              
    
                  
                      by
                  
                  他人のHaskell日記
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-17 21:42
- http://ll.jus.or.jp/2006/blog/doukaku1 面白そうなのでミラーテストバージョンを書いてみました http://www.faireal.net/articles/7/03/#d30129 このサイトを参考にしました。 実行結果
- 
    
               100 までの素数を列挙 in JavaScript
    
              
    
                  
                      by
                  
                  Days on the Moon
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-17 16:40 100 までの素数を列挙 in JavaScript
    
              
    
                  
                      by
                  
                  Days on the Moon
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-17 16:40
- 
              「キミならどう書く 2.0 - ROUND 1 - ― Lightweight Language Ring」より。せっかくなので JavaScript 1.7 の新機能である Generator を使って書いてみる。
 function countUp(n)
 {
 n = n || 0;
 while (true)
 yield
- 
    
               [Ruby] キミならどう書く 2.0 - ROUND 1 -
    
              
    
                  
                      by
                  
                  Hexaの日記
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-17 16:27 [Ruby] キミならどう書く 2.0 - ROUND 1 -
    
              
    
                  
                      by
                  
                  Hexaの日記
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-17 16:27
- LL Ringの前哨戦の「お題」がでていたので, 昔,勉強したフェルマーテストを使って,やってみました. a = 2 max = 100 range = Range.new(a, max) range.each{|num| if(a == num) then print num, " " elsif(1 == (a **(num - 1) % num)) then print nu
 
     
 
 
            