Comments
Up one level- 
    
              
              Re:キミならどう書く 2.0 - ROUND 2 -
    
              
    
                  
                      by
                  
                  tmiya
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-07-12 02:49
    
              
    
           - 
              
Haskellで解いてみました。
http://study-func-prog.blogspot.com/2006/07/haskell-ll-ring-round-2.html - 
    
              
              [PRO] Io で Collatz 予想
    
              
    
                  
                      by
                  
                  SiroKuroPage
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-07-12 02:34
    
              
    
           - お題は「Collatz予想」についての問題です. 関数型言語でも,そうでない言語でも,ぜひ回答をお寄せください! キミならどう書く 2.0 - ROUND 2 - ? Lightweight Language Ring 例によって、Io で書くとこんな感じに。 collatz.io result := 0 max_step := 0 collatz := Ob
 - 
    
              
              Re:キミならどう書く 2.0 - ROUND 2 -
    
              
    
                  
                      by
                  
                  takano32
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-07-12 01:35
    
              
    
           - 
              
AUさん,ご指摘ありがとうございます.
修正させていただきました. - 
    
              
              Collatz予想step数の最大値
    
              
    
                  
                      by
                  
                  ratio - rational - irrational
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-07-12 00:46
    
              
    
           - キミならどう書く 2.0 ROUND 2が出題された。なんか、Rubyの回答は...
 - 
    
              
              [プログラミング]コラッツ
    
              
    
                  
                      by
                  
                  [鍋]鍋あり谷あり
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-07-12 00:15
    
              
    
           - http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20060711#p02 経由で、 http://ll.jus.or.jp/2006/blog/doukaku2 class Collatz include Enumerable def initialize( n ) @n=n @cache={1=>1} end def calc(n) @cache[n]=_calc(n) unless @cache.include?(n) @cac
 - 
    
              
              [PHP]LL Ring[キミならどう書く 2.0 - ROUND 2 - ]がはじまっていた。
    
              
    
                  
                      by
                  
                  ゆどうふの湯豆腐ろぐ
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-07-12 00:03
    
              
    
           - http://ll.jus.or.jp/2006/blog/doukaku2 で、Collazt予想なるお題が出ていた。 ネットサーフ中に見つけたので、素人ながらも、ちょっとPHPで書いてみた。 問題設定に従って$n=100になっているけれど、$nを換えればいくらでも上まで行く。 <?php $n = 100; $max_count =
 - 
    
              
              Re:キミならどう書く 2.0 - ROUND 2 -
    
              
    
                  
                      by
                  
                  Anonymous User
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-07-11 22:37
    
              
    
           - 
              
Colla*tz*予想ね。人名間違えるのはよくない。
 - 
    
              
              Lightweight Language Ringチケット買い逃した!
    
              
    
                  
                      by
                  
                  ここギコ!
                  —
                  
                    last modified
                  
                  2006-06-28 19:02
    
              
    
           - 忘れてた! ショックデカス! 追加!追加!追加! ...