Comments
Up one level- [scheme] Collatz 予想 (キミならどう書く 2.0 - ROUND 2 -) by tomapd == 22% — last modified 2006-07-17 15:20
- 時間ができたので考えてみた。そのまま素直に書いてみた。 #!/usr/bin/env gosh (define (g n) (define (f n step) (cond ((= n 1) step) ((even? n) (f (/ n 2) (+ step 1))) ((odd? n) (f (+ (* n 3) 1) (+ step 1))))) (f n 1)) (define (h n) (let loop ((i 1) (k 1
- m4 by yamaya — last modified 2006-07-17 02:16
-
関数型言語どころかそもそもプログラム言語ですらないマクロプロセッサ m4 で書いてみたです。
http://ya.maya.st/d/200607b.html#s20060716_2 - Re:キミならどう書く 2.0 - ROUND 2 - by Rocco — last modified 2006-07-16 21:14
-
そろそろ 1 週間経過するので私も awk で書いておきます。
http://gauc.no-ip.org/wiki.cgi/private?page=Blog%2F2006%2D7%2D16#p1 - [数学][プログラミング]Collatz算法 ステップ数 by はてな使ったら負けだと思っている deriving Haskell — last modified 2006-07-16 12:50
- [http://ll.jus.or.jp/2006/blog/doukaku2:title] [d:id:shinichiro_h]さん経由。 オフにしていたはずでしたが、メールチェックの隙に覗いてみたら、なにやら面白そうな問題を発見。 有名なコラッツ算法(コラッツ予想、3n+1予想とも)に関するもので、コラッツ算法とは、 任意の自然数nについて、 (1)nが偶数ならn/2 (2)奇数なら3n+1 を繰り返していくと、必ず1になる。 と言うものです。 一見簡単に見える問題ですが、実はまだだれも証 ...
- キミならどう書く 2.0 - ROUND 2 - 「collatz問題」(第1回) by メモ — last modified 2006-07-16 05:43
- http://ll.jus.or.jp/2006/blog/doukaku2 まぁなぜか関数型言語に触れられているので、ひとまず、gをCPS変換することで実装することを考える。実装言語はML。実際に使った処理系はSML.NET。
- キミならどう書く Scheme編 by 主題のない日記 — last modified 2006-07-15 18:45
- 「キミならどう書く」の問題。 http://ll.jus.or.jp/2006/blog/doukaku2 先日はC++で書いたわけだが、今回はScheme版を考えてみた。ハッシュテーブルはGaucheの拡張を使っている。メモ化関数が汎用的でない形に変形せざるを得なかったのが多少残念だが、分離できただけでも
- PythonとXML-RPCとグラフ可視化ソフトGRINEditを使ったCollatz角谷問題の計算ステップが最大になる数の求め方 by 西尾泰和のブログ — last modified 2006-07-15 14:08
- GRINEditを使って解いてみました。 Flashで動画にしたのでこちらをご...
- [理系ネタ][J] 3n+1 問題:まだまだ高速化 by JGeek Log — last modified 2006-07-15 09:10
- http://ll.jus.or.jp/2006/blog/doukaku2 記号 g(k):k からスタートして1に行くステップ数 G(n): max g(k) h(n): g(k)=G(n)となる k 定理:2 h(n) > n 証明:2 h(n) ≦ n とすると、2 h(n) から 1+G(n)ステップで1に行くので、g(2h(n)) >G(n) で最大値の定義に反する。 高