>>当日の感想をトラックバックで受け付けました。 (現在は 受付終了)
色々な LL(Light-weight Language)についての最新情報を、各言語のコミュニティの方々に紹介していただくコーナーです。
Common Lisp | 竹内郁雄(電気通信大学) | 発表資料 |
---|---|---|
Curl | 大谷卓弥(カール・アジアパシフィック) | 発表資料 |
Gauche | えんどうやすゆき(Kahuaプロジェクト/タイムインターメディア) | 発表資料 |
Groovy | 角谷信太郎(永和システムマネジメント) | 発表資料 |
Haskell | 山下伸夫(Kahuaプロジェクト/タイムインターメディア) | 発表資料 |
Perl | 小飼弾 | 発表資料 |
PHP | 廣川類(日本PHPユーザ会) | 発表資料 |
Pnuts | 戸松豊和 | 発表資料 |
Python | 増田泰(日本Pythonユーザ会) | 発表資料 |
Ruby | まつもとゆきひろ(ネットワーク応用通信研究所) | 発表資料 |
Squeak | 梅澤真史(豆蔵) | 発表資料 |
LL を「商売道具」として堂々と胸を張ってを使う為にはどうすれば良いかを議論するセッションです。参加者が自由に発言できるBOF形式で進行します。
このセッションで議論する話題探しの一環として、
簡単なアンケート調査を実施中です。ご協力よろしくお願いします。
>>アンケートの受付は終了しました
昨年と同様、いくつかの「御題」について各言語の代表の方々に事前に解いていただき、その解(プログラム)の公開レビューを行います。
ls -lRの出力結果のテキストファイルを読み込み、メモリ上に構築されたディレクトリツリーを探索、整列、操作するプログラムを実装します。デザインパターンを利用してコーディングすることを条件とし、どのようなデザインパターンがどのようにコーディングされたかを説明していただきます。
Ruby | 前田修吾(ネットワーク応用通信研究所) | 配布資料 |
---|---|---|
Haskell | 花谷陽一(京都大学) | 配布資料 |
Perl | 早川真也(ライブドア) | 配布資料 |
Python | 石本敦夫(アクシスソフト/日本Pythonユーザ会) | 配布資料 |
長方形のマス目のある盤にチェスのクィーンを順番に置き、他のクィーンの効き筋に置いたらそのプレイヤーの負けとなるゲームです。このゲームのプレーヤーとなるプログラムを実装します。
Gauche | 須藤功平(COZMIXNG) | 配布資料 | 発表資 料 | ソース |
---|---|---|
Ruby | かずひこ(ネットワーク応用通信研究所) | |
Python | 浦郷圭介(タイムインターメディア/日本Pythonユーザ会) | 配布資料 |
Squeak | 林徹也 | |
PHP | 小山哲志(日本PHPユーザ会) | サーバのソース |
>>当日の感想をトラックバックで受け付けました。(現在は受付終了)
日本における blog の第一人者の方々にお集まりいただいて、LL と blog とについて議論していただきます。
はてなダイアリー | 近藤淳也(はてな) | |
---|---|---|
COREblog | 柴田淳(日本Pythonユーザ会/ウェブコア) | 発表資料 |
tDiary | ただただし(tDiary) | |
Nucleus | 樋口理 | 発表資料 |
Movable Type | ひらただいじ(シックス・アパート) | |
Bulkfeeds | 宮川達彦(ライブドア) | |
司会 | 小山哲志(日本PHPユーザ会) |
いわゆる「ライトニング・トーク」のコーナーです。事前に応募いただいた方々に、まさに「電光石火」の如く、入れ替わり立ち代り、LL についてスピーチしていただきます。
shelarcy (東京経済大学) |
5分間で Reactive Programming について説明する(Haskell) | 発表資料 | 昨年の本家 LL3 の Functional Reactive Programming in Schemeで取り扱われた Reactive Programming の技術的な背景について、簡単に 5 分間で語れるだけ説明する。 |
---|---|---|---|
平内英之 | 「木のマッチ」(Gauche) | 発表資料 | パターンマッチと言えば文字列にマッチする正規表現が挙げられるが、Gauche0.8では木構造にマッチする汎用パターンマッチライブラリ「util.match」が追加された。この講演では、他の言語では真似できないであろう「util.match」の威力を実例を交えながら紹介する。 |
久井 亨(ひさいとおる) (コールドブレス) |
Gauche-glによる、3次元図形言語(Gauche) | 発表資料 | ソース | Schemeの基本テクニックである「手続きによる抽象」を、Gauche-glを使って3次元のオブジェクトに応用してみる。 |
野首貴嗣 (Zaurus-ja Project) |
LL on Lightweight Hardware | 発表資料 | Lightweight Languageとよばれるものも、実際の実装はかなり大きなものが多い。そのため、PDAなどのようなリソースの少ないハードウェアで実行するにはハードルが高い。本講演では、PDAのようなLightweight Hardwareで実行可能な意味での Lightweight Languageについて述べる。 |
高橋征義 (日本Rubyの会) |
「日本Rubyの会」設立について | 発表資料 | 「日本Rubyの会」という新しい団体が発足。その目的や活動について紹介。 |
ささだこういち (東京農工大学大学院/日本Rubyの会) |
YARV - Yet Another RubyVM(Ruby) | 発表資料 | Ruby用VMであるYARVのプロジェクト紹介 |
山本烈 (ポータルデザイン) |
Ploneの今 | 発表資料 | Pythonの特徴をフルに生かしたWeb開発環境であるZope/Ploneは世界的規模で本格普及に入った。 Zope/Ploneの「今」と「オープンソース」なコミュニティについて、またポータルデザイン社のビジネスについて紹介。 |
奥一穂 (モビラス) |
未踏プロジェクト「ウェブアプリケーション (Apache/Perl) 統合開発環境の開発」について | 発表資料 | IPA未踏ソフトウェア創造事業に採択の「ウェブアプリケーション(Apache/Perl) 統合開発環境の開発」では、Lightweight LanguageによるWebアプリケーションのための統合開発環境を開発。この開発テーマ/機能概要/他の開発環境との比較を解説。 |
安達真 (早稲田大学理工学部/グルコース) |
Python組み込みマニア | 勢いでRSSリーダーにPythonを組み込んでしまったので、その苦労話とか妄想とか | |
早川真也 (ライブドア) |
LL侍がLLを斬る! | 発表資料 | ギター侍に扮して、LLを鋭く斬ります。 |
その場で出された問題をぶっつけ本番で解きまくる「LL ジャム・セッション」です。今回のお題は「Webアプリケーション」、課題の詳細は当日発表です。出場者は会場でコーディングし、このセッションで発表します。
Haskell | 酒井政裕(慶應義塾大学) | 発表資料 |
---|---|---|
Ruby | 中田伸悦 | |
Python | 磯蘭水(日本Pythonユーザ会) | 発表資料 |
Perl | 松本康雄(Tokyo.pm) | 当日資料/改良版 |
Pnuts | 戸松豊和 | |
Perl | 小飼弾 | 当日資料 |