You are here: Home Blog 勝手にどう書く0.0

Personal tools

Document Actions

勝手にどう書く0.0

by ENDO Yasuyuki posted at 2006-07-27 10:38 last modified 2006-07-27 10:38
手前味噌ですが今日の一行というコーナーを2004年からやっていて、「どう書く」的なネタがかなり溜まっています。

たとえば、7/10には、

各要素が「0または1をとる乱数」から成る長さnのリストを得よ。

ex.

 gosh> (make-binary-random-list 24)
(1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 1 1 1 0 1 1 1 0 0 1 0 1 0 1)
という問題があり、Gaucheではこう書けます。(7/11)
(use srfi-27)
(use srfi-42)

(define (make-binary-random-list length)
(list-ec (: i length) (random-integer 2)))
PythonやHaskellでは簡単そうですね。

The URL to Trackback this entry is:

[awk]Re:勝手にどう書く0.0

Posted by Rocco at 2006-08-07 00:31

awk だと一行野郎でこんな感じでしょうか。

BEGIN{srand();for(;i<=24;i++){printf int(2*rand())" "}print}

http://gauc.no-ip.org/wiki.cgi/private?page=Blog%2F2006%2D7%2D29#p2

愚直すぎ?

Pythonで特定の何種類かの値からランダムに選んでリストを作る方法

Posted by 西尾泰和のブログ at 2006-07-27 13:06
勝手にどう書く0.0を読んで、勝手に抽象化しました。 >>> from ran...

[Squeak][Smalltalk] 各要素が「0または1をとる乱数」から成る長さnのリスト

Posted by sumim’s smalltalking-tos at 2006-07-28 00:10
勝手にどう書く0.0 より。 (1 to: 10) collect: [:i | 2 atRandom - 1] (1 to: 10) collect: [:i | #(0 1) atRandom] (1 to: 10) collect: [:i | 'ACGT' atRandom] use や import がいらないのが Python や Scheme に対して、Smalltalk のよいところでもあり、悪い

各要素が「0または1をとる乱数」から成る長さnのリスト

Posted by ヒビルテ at 2006-07-29 23:12
勝手にどう書く0.0 より。あまり興味を惹かれるお題ではないけど、一応。 Prelude> :module +Random Prelude Random> :module +Monad Prelude Random Monad> xs <- liftM (take 10 . randomRs (0,1)) newStdGen Prelude Random Monad> xs [1,0,0,1,1,0,1,1,0,1]

[プログラミング]Concurrent Clean : 各要素が「0または1をとる乱数」から成る長さnのリストを得よ。

Posted by lethevert is a programmer at 2006-07-31 23:48
CleanJの切りも良いので、ちょっと息抜き。 import StdEnv, OptEnv, MersenneTwister Start = mbrl 10 1 //make binary random list mbrl n seed = take n $ map (\x = (abs x) rem 2) $ genRandInt seed 乱数種を与える方法として、OptEnvライブラリでrandSeedという関

勝手にどう書く0.0 — Lightweight Language Ring

Posted by インプリ at 2006-08-03 19:49
勝手にどう書く0.0 † Lightweight Language Ring 各...

各要素が「0または1をとる乱数」から成る長さnのリスト @ Ruby

Posted by 32nd diary at 2006-08-13 03:23
about 勝手にどう書く0.0 素直に書いてみました. ruby -e 'p (0...24).collect { rand(2) }'   24のとこをARGV[0].to_iとすれば任意の引数が取れます.
Add comment

You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting.

(Required)
(Required)
(Required)
(Required)
コメントスパム避けのための認証文字列です

Captcha Image