‘LL Planets’ カテゴリーのアーカイブ

LL Planets の無線LAN構築記事

LL Planets の会場ネットワークを構築した NOC チーム ( 東松裕道さん、辻下卓見さん、徳永慎一さん、森久和昭さん) による、一般参加者向けに用意した無線 LAN の構築記事が gihyo.jp で公開されました。

LL Planetsで実現した無線LANインターネットの開放
http://gihyo.jp/admin/column/01/network/2011/llplanets

大規模環境ならではの、周波数・チャンネルの選び方や電波出力調整など、興味深い内容がたくさん書かれています。

ぜひご覧ください。

LL Planetsで撮影した写真を公開中

LL Planets で撮影した写真の公開をはじめました。イベント中はもちろん、準備段階の写真もございますので、皆さんが体験した LL Planets の姿がみてとれるかもしれません。「写真」よりご覧ください。

LL Planetsの資料公開をはじめました

LL Planets出演者の皆さんの当日発表資料を「公開資料」で公開しはじめました。許諾いただけたものから公開していく予定です。

オープニングとエンディングで使用したムービーの公開

LL Planets でもオープニングとエンディングのためにムービーを作成しました。いずれも限られた時間の中での作成となっております。オープニングはプログラム確定後でなければ作成できません。また、エンディングは当日撮影した動画を用いて作成するという毎年恒例の手法での作成です。

イベント終了後のお楽しみとして、まずはこの2つをオープニング・エンディングムービーとして公開開始しました。なお、今回のオープニングムービーで用いた音楽は、日の毬 にご提供いただいております。

LL Planetsへのご参加、ご協力ありがとうございました

Lightweight Language Planets へご来場くださった皆さん、ありがとうございました。本年は会場規模の問題もあり、チケットが早々に完売して当日券もご用意できない事態となってしまいました。完売することはイベント運営としては喜ばしいことではあるのですが、ご来場いただきたくてもチケットが売り切れてしまっていたという声も伺っております。今後公開する資料などをご覧いただき、イベントの一端でも感じていただければと思います。

さて、実は LL イベントは今年で9回目でした。次回開催するとすれば10回目のイベントとなります。まだ正式には決まっていませんが、実行委員の中から「開催しよう」という話もでております。そのイベントをより良いものとするためにも、アンケートにご協力ください。参加いただいた方だけではなく、今年は残念ながら参加できなかった方もご協力いただければと考えています。よろしくお願いいたします。

最後になりましたが、今年もLLイベントも多くの方にご協力をいただきました。出演者の皆さん、賞品と書籍をご提供いただきました協賛・後援各社の皆さん、ありがとうございます。皆さんのおかげで、盛り上がるイベントとなりました。告知のご協力や取材をしていただいた報道各社の皆さん、レポートなどでイベントの痕跡が公式に残るということはイベント継続のモチベーションの一つともなっています。本年もよろしくお願いいたします! そして、我々実行委員一人一人も忙しい本業の中、多大な労力を払ってイベントを作り上げました。ご協力いただいたすべての方に感謝いたします。本当にありがとうございました。

LL Planetsアンケートにご協力ください

LL Planetsのアンケートを公開しています。LL Planetsに参加してくださった方はもちろん、今年は残念ながら参加できなかった方もご協力ください。皆さんのアンケートを受けて、これからのLLイベントをより良いものとしていこうと考えています。

アンケートの受付期限は8月25日までとなっております。

参加者の無線利用について

LLイベントでは参加者向けのインターネット回線は提供してこなかったのですが、昨年あたりから参加者が持ち込んだ無線アクセスポイントが乱立し、出演者のプレゼンテーションやスタッフの作業にも支障をきたすようになってきました。そこで、今年はいくつかの対策を講じるとともに、参加される皆さんにもご協力のお願いをします。

  • 参加者用の無線LANを提供できるようにがんばってみます。
    現在、いろいろなところから機材を提供していただくなどして準備中です。しかし、300人超の参加者が利用するネットワークをボランティアの人材と機材だけで構築するのは本当に大変です(特にネットワークがあるとみんな使いたがるので)。使えたらラッキーぐらいに思っておいてください。
  • 各自で無線アクセスポイントを立てることはできるだけ控えてください。
    代表的な機器としては、NTTドコモのポータブルWiFi、KDDIのSpeedWiFi、イーモバイルのPocket WiFiなどが挙げられます。昨年のLL Tigerでは、これらの機器を用いた無線アクセスポイントが100個以上立ち上がり、無線LANの周波数帯域を消費し尽くした結果、みんなつながりにくくなるという現象が観測されました。こうした事態を避けるため、各自で無線アクセスポイントを立てることはできるだけ控えていただけるとありがたいです。
  • 無線アクセスポイントを立てる場合、特定周波数帯域の使用をできるだけ避けてください。
    無線LAN機器は使用する周波数帯域をチャンネルで指定しますが、今回のイベントでは10, 11, 12, 13チャンネルを避けていただけるとありがたいです。機器によってはチャンネルを設定できますので、可能なら事前にチャンネルを変更しておいてください。

電力と同じように周波数帯域も限りある資源です。節約を心がけていただければ幸いです。ご協力のほどよろしくお願いします。

当日に関するお知らせ

LL Planetsの開催も今週末と迫りました。この記事では当日に関することをいくつかお伝えします。

当日券はありません。チケットは絶対忘れずに

昨年までは忘れても当日券を買えば入れましたが、今年は当日券がないので入場できません。もし忘れたらとりに帰ってください。くれぐれもご注意下さい。

再入場証はうちわです

入場の際、チケットをもぎって半券をお返しするとともに、プログラムとうちわをお渡しします。忘れずにお受け取りください。特にうちわは参加者の証ですので、食事などで外出してから戻るときの再入場証としても使用します。外出の際も必ずお持ちください。

Tシャツの引き換えは昼休みから

Tシャツの進呈は昼休み(12:20)から行います。「Tシャツ付き」と書かれたチケットをお持ちの方は、12:20から開設されるTシャツブースにチケットの半券を持ってお越しください。

なお、当日のTシャツ販売につきましてはTシャツの残り状況を見ながら判断しますが、例年通りのペースで進めば若干枚の販売が行える見込みです。販売を行う際には場内にてアナウンスします。

書籍の販売と展示があります

今年も出版社などにご協力をいただき、プログラミング関係を中心とする書籍の販売と展示、グッズなどの配布を行います。

展示に使用した書籍は抽選会でプレゼントします。

参加する出版社の一覧は以下のとおりです。

販 売 エスアイビー・アクセス、オーム社、オライリー・ジャパン、
ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所
展 示 IDGジャパン、アスキー・メディアワークス、インプレスジャパン、技術評論社、翔泳社、
ソシム、ソフトバンククリエイティブ、日経BP、ピアソン・エデュケーション、
毎日コミュニケーションズ

暑さ対策をお忘れなく

当日の東京地方は曇時々雨、最高気温は30度ぐらいという予報が出ています(17日17時発表)。今年は、節電対応の為、空調設定温度:26〜28℃、エスカレータは停止となっております。熱中症等にお気をつけてお越し下さい。

それでは、今回も長い1日となりますが、存分にお楽しみください。会場でお会いできることを楽しみにしています。

LL Planetsタイムスケジュール公開

LL Planetsのタイムスケジュールを公開しました。Webサイトの「タイムスケジュール」をご覧ください。

LLイベントは毎年、午前中から夜間までの長大なプログラムを組むのが特徴のひとつですが、今回も開演は午前10時30分、終了予定は20時20分となっております。長丁場になりますが、休憩時間も十分に確保していますので、ごゆっくりお楽しみください。

LL Planets チケット完売御礼

昨日、残席僅少のアナウンスをしましたLL Planetsのチケットですが、おかげさまで完売となりました。

当日券はございませんので、どうぞご容赦下さい。

カテゴリー
今年のLLイベント