‘アナウンス’ カテゴリーのアーカイブ
LLまつり当日に関するお知らせ
LLまつりの本番もとうとう明日になりました。この記事では当日に関することをいくつかお伝えします。
チケットをお忘れなく
今回はPeaTiXのアプリでチケットのQRコードを読み取ることによる来場者チェックインを実施する予定です。チケットを購入された方は、入場前にチケットの画面を印刷するか、スマートフォンなどで表示できることをご確認ください。QRコードを表示できない場合はチケット購入者のお名前で確認します。チケット購入者本人であることがわかるようなものをご用意ください。
また、学生券やペア券を購入された方は以下の点にご注意ください。
- 学生券を購入した方は学生証を必ずお持ちください。お持ちいただかなかった場合は一般との差額をお支払いいただく場合がございます。
- ペア券を購入した方は必ず2人そろってご来場ください。今回のチケットの仕組み上、お1人で来場された場合にはペアの相手があとからお見えになっても改めて当日券をご購入いただくことになります。
開催記念Tシャツについて
Tシャツの進呈は昼休み開始時(12:10)から行います。昼休みから開設されるTシャツブースにTシャツ券を持ってお越しください。Tシャツ券も本セッション参加券と同様にQRコード読み取り方式で確認しますので、あらかじめご用意ください。また、当日のTシャツ販売につきましては、Tシャツの残り状況を見ながら判断します。販売を行う際には場内にてアナウンスします。
当日券を発売します
LLまつりでは本セッションの当日券を発売します。券種は一般(2000円)と学生(1000円)の2種類です。学生券の購入には学生証の提示が必要です。席数は十分に余裕がありますので、前売券を買うことができなかった方や当日になって都合がついた方も、安心してご来場ください。
ちなみに、前売券も8/23(金)の23:30まで発売しています。事前にチケットを購入できる方はこちらをご利用ください。2人入場可能なペア券は前売のみの販売とさせていただきます。
参加者向けの無線LANを提供します
LLまつりでは参加者向けの無線LANを提供します。詳しくはLLまつりWebサイトの「会場ネットワーク」のページをご覧ください。会場ネットワークの構築は以下の企業のご協力とLLNOCチームの尽力によるものであることに深く感謝するとともに、皆さまからも賛辞をお送りいただければ幸いです。
- アラクサラネットワークス株式会社
- 株式会社インターネットイニシアティブ
- インターネットマルチフィード株式会社
LL QUIZでお楽しみください
昨年ご好評いただきましたLL QUIZを今年も開催します。皆さんに会場でもちょっとしたプログラミングを楽しんでもらおうという企画で、LLNOCチームが問題を考えました。ふるってご参加ください。詳しくはWebサイトの「LL QUIZ 2013」をご覧ください。クイズの解答は、プレゼンテーショントラックの最後の枠、「会場ネットワーク提供の憂鬱」の中で発表します。
書籍の販売と展示があります
今年もIT系書籍を製作する出版社にご協力をいただき、プログラミング関係を中心とする書籍の販売と展示を行います。参加する出版社はWebサイトの「物販&見本誌」のページをご覧ください。会場ならではの購入特典もありますので、この機会にお買い求めください。イベントの最後に行われる抽選会では、展示に使用した書籍をプレゼントします。恒例のボール投げを今年も行いますので、ぜひ受け取ってください。
暑さ対策と傘もお忘れなく
当日の東京地方は曇時々雨、最高気温は32度という予報が出ています(8月23日午前11時発表)。毎年のことながら暑いのに加えて、今年は傘も必要になりそうです。気をつけてご来場ください。
それでは、すみだ産業会館でお会いしましょう。
明日は楽しんでいってください!祭だ祭だ!
LLまつりのタイムテーブルを公開しました
LLまつりのタイムテーブルを公開しました。
今回、LLイベントとしては初めての試みとして複数トラックでセッションが同時進行するプログラム構成になっています。もちろん、時間毎にトラックを移動することができます! タイムテーブルを睨みながら、当日参加するセッションを検討しておいてください。
LLまつりのチケットをコンビニ/ATM支払いで購入される方へ
LLまつりのチケットは、LLイベントとしては初めて、PeaTiXで発売しています。こちらでぜひお買い求めください。
http://llmatsuri.peatix.com/
チケットの券種も、今年は学生割引を用意したほか、初の試みとしてペア券というものも用意しました。これは2人同時に入場することを条件に価格を安くしたもので、友達や後輩を誘って参加してくれたらという想いで用意したものです。もちろんカップルや夫婦でのご利用も歓迎です。
それから、今年はTシャツを別売としました。TシャツはこちらのURLでご購入ください。
http://llmatsuri-tshirt.peatix.com/
昨年までは開催1か月前に入るとTシャツ付きチケットは買えなかったのですが、今年は開催直前まで販売します。また、サイズを指定して買えますので、引き換えようとしたら希望のサイズがなかったということもありません。ただしサイズごとに数量が限られていますのでお早めに。すでにXLサイズは売り切れてしまいました。
さて、前置きが長くなりましたが、本題に入ります。
LLまつりのチケットを購入する際、支払い方法として、
- PayPal/クレジットカードでの支払い
- コンビニ/ATMでの現金払い
を選択できるのですが、後者を選択された場合、Webでの申込から3日以内に支払いを済ませないと手続きが完了しません。
ここにきてチケットを購入してくださる方が増えてきたので販売状況を確認したところ、申込は済ませたもののコンビニ/ATMでの支払い期限を過ぎてしまったためにキャンセルとなった方が、すでに10人以上いることがわかりました。参加者が現時点で約200人ですから、結構な割合です。
コンビニ/ATM支払いを選択された方は、申込後の支払い手続きを忘れないようにご注意ください。また、もし期限切れでキャンセルされてしまった方は再度お申し込みください。
LLまつりまであと16日となりました。皆様と会場でお会いする日を楽しみにしています。
【速報】2013年 LL イベントの日程と会場が決定
2013年 LL イベントの会場候補となっている「すみだ産業会館サンライズホール」に、本日数名のスタッフが下見に行って来ました。その場で予約も可能だということで、無事に予約を完了しました。
ということで、2013 年の LL イベントは以下の日程で開催されます。
- 日程: 2013年8月24日(土)
- 会場: すみだ産業会館
参加予定の方は今のうちからカレンダーに予定を追加しておいて下さい。
イベント名称やテーマ等は今後のスタッフミーティングで決まっていくことになります。
LL Decadeアーカイブ公開
LL Decade開催から早くも1か月近くが経とうとしています。その間、実行委員会では当日使用された資料や写真・映像などの収集と掲載作業を進めていましたが、概ねまとまってきましたので、LL DecadeのWebサイトにて公開を始めました。「アーカイブ」というページをご覧ください。主なコンテンツは以下の通りです。
- 発表資料:当日のプレゼンテーション資料です。
- イベント映像:各セッションの映像です。今年は全セッション掲載しました。
- オープニング&エンディング映像:LLイベントの名物のひとつとも言える、オープニングとエンディングを飾るビデオです。
この他にフォトギャラリーのページを用意する予定ですが、ただいまフィルムを現像に出しているので(ウソ)、もうしばらくお待ちください。公開の準備ができましたらまた告知します。
かなりボリュームがありますので、ごゆっくりお楽しみください。そして、当日の感動と興奮を共有できれば幸いです。
LL Decadeアンケートにご協力ください
LL Decadeにご来場いただいた皆さん、懇親会スポンサーや協賛、後援をいただいた皆さん、そしてもちろんスピーカーの皆さんありがとうございます。お蔭様でLL Decadeはよいイベントになったと思います。報告と御礼などは後日改めてご連絡を差し上げます。
さて、今後のLLイベントをより良いものにするためにアンケートへのご協力をお願いします。残念ながらご来場いただけなかった方も、答えることが可能な範囲でご協力いただけると幸いです。よろしくお願いします。
当日に関するお知らせ
LL Decadeの開催も明日となりました。この記事では当日に関することをいくつかお伝えします。
チケットは今日中に発券しましょう
本セッションのチケットは現在も発売中ですが、Webなどで予約と入金だけ済ませたものの、まだローソンでの発券を済ませていない方が多数おられます。
チケットの引き取り期限は、LL Decadeの開始時刻である8月4日10:30です。これを過ぎてしまうとチケットの引き取りができなくなりますので、必ず期限までにチケットを発券した上でご来場ください。特に、当日に発券しようとして寝坊するとアウトなので、前日までに発券しておくことをおすすめします。
チケットのご持参をお忘れなく
前売券を購入された方は必ずチケットをご持参ください。もし忘れてきたら取りに帰るか、当日券を購入しての入場になります。ご注意ください。
また、懇親会に参加される方は、そちらのチケットも忘れずにお持ちください。懇親会は当日券がありませんので、忘れたら取りに帰るしかありません。くれぐれもご注意ください。
当日券を発売します
LL Decadeでは本セッションの当日券を発売します。席数には十分に余裕がありますので、前売券を買うことができなかった方や当日になって参加する気になった方も、安心してご来場ください。友達を誘っての参加も歓迎です。
なお、懇親会の当日券はありません。悪しからずご了承ください。
場内では名札の着用を
入場の際、チケットをもぎって半券をお返しするとともに、プログラムと名札をお渡しします。忘れずにお受け取りください。特に名札は参加証を兼ねていますので、場内では必ずご着用ください。また、食事などで外出してから戻るときの再入場証としても使用します。外出の際も必ずお持ちください。さらに、名札は懇親会でも使用しますので、懇親会会場でもそのままご着用ください。
参加者向けの無線LANを提供します
LL Decadeでは参加者向けの無線LANを提供します。接続に関する情報は「会場ネットワーク」のページをご覧ください。
Tシャツの引き換えは昼休みから
Tシャツの進呈は昼休み開始時(12:50)から行います。「Tシャツ付き」と書かれたチケットをお持ちの方は、昼休みから開設されるTシャツブースにチケットの半券を持ってお越しください。
なお、当日のTシャツ販売につきましてはTシャツの残り状況を見ながら判断します。販売を行う際には場内にてアナウンスします。
書籍の販売と展示があります
今年も出版社などにご協力をいただき、プログラミング関係を中心とする書籍の販売と展示、グッズなどの配布を行います。参加する予定の出版社は以下のとおりです。
IDGジャパン、アスキー・メディアワークス、インプレスジャパン、エスアイビー・アクセス、オーム社、オライリー・ジャパン、ソシム、ソフトバンククリエイティブ、日経BP、ピアソン桐原、マイナビ、ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所
会場ならではの購入特典もありますので、ぜひこの機会にお買い求めください。なお、展示に使用した書籍は抽選会でプレゼントします。こちらもお楽しみに。
暑さ対策をお忘れなく
当日の東京地方は晴時々曇、最高気温は32度という予報が出ています(8月2日11時発表)。今年も暑くなりそうです。熱中症などにお気をつけてお越しください。
それでは、会場で皆様とお会いできることを楽しみにしています。
チケットの発券はお済みですか?
今週末になったLL Decade、当日はチケットを持参して銀座ブロッサムにいらしてください。皆さんの手元にはチケットがすでにあるとは思いますが、Webなどでの予約と入金の方はもしかしたらまだローソンチケットで発券していないかもしれません。ローソンチケットでのチケット引取り期限は8月4日10:30となっています。
「当日、銀座ブロッサムに行く途中に発券すればいいや」と考えている方はいませんか? それは結構危険です。寝坊などでチケット引取り期限を過ぎてしまった!など、思わぬ原因でチケット発券ができなくなってしまうかも? 毎年、若干名ですがチケット発券忘れのトラブルがあります。LL Decade実行委員会側では、支払い済みなのに発券していない方の予約番号などは把握できませんので、当日の会場では対応ができません。ご注意ください。
LL Decadeチケットの販売開始
本日(5月21日)からLL Decadeチケットの販売を開始しました。プログラムも基調講演をはじめ、いくつか決定していますので、追って公開します!
また、今回もTシャツ付きチケットを用意しています。(Tシャツデザインの公開は今しばらくお待ちください)
すぐに売り切れるということはないはずですが、規定枚数を売り切ってしまえば当日券は発行されませんので、今から8月4日(土)の予定を確保し、是非いらしてください!
「Tシャツつき 3,000円」「Tシャツなし 2,000円」共に本編のチケットとなります。朝から夕暮れまでのセッションすべてが対象です。別途、後日「懇親会」だけのチケットを追加販売予定です。(「懇親会」チケットで参加できるのは懇親会のみ。つまり朝から懇親会まで参加する場合は「本編」と「懇親会」の2つのチケットが必要です)
2012年のイベント名はLL Decadeに決定しました
日が変わりましたが、昨日 1月24日に開催されたスタッフミーティングで、2012年8月4日(土) に開催される LL イベントの正式名称が
Lightweight Language Decade (LL Decade: えるえるでぃけいど)
に決定しました。
Decade は古代ギリシア語の dekas (10の意) に由来して、10年目の節目を意味しています。今回のLLイベントは通算 10 回目の開催になるので、それに相応しい名前として LL Decade が選出されました。
セッション内容もスタッフの議論を経て、10回目に相応しい内容のものが徐々に決まっていく予定です。ご期待ください。